試供品やトライアルセット

化粧品ってなかなか自分に合ったおのが探せず、色々なものに手を出して途中で使わなくなったり、妥協して同じものをい使い続けたりしていませんか?
実は大半の方がそのような経験をお持ちのようです。
実際、私も昔はなんとなく化粧品を使って、なんか興味がわいたり、安くていいかもと思ったものをただ行き来していた時代がありました(笑)
それは本当に良くありません。

その状況を回避してくれたのが試供品やトライアルセットでした!
これ、少しケチ臭いなんて思いません?試供品なんかトラベルセットの中に入れるだけ!なんて思う人もいるかも知れません。ですがかなり重要なことなのです。ですが試供品などの1回程度じゃ分からない!なんて方にはトライアルセットがおすすめです。
何種類か入っているにも関わらず、大体10日間~1週間分がはいっていてかなりお買い得なのです。
美容液など通常購入するとかなり効果なものまで試せたりもするのでかなりコスパを気にしながら購入可能です。

中でもビーグレンのトライアルセットは肌トラブル別に選べるので、どんな肌質の方でも自分に合った化粧品が見つけられると思います。
ビーグレンについて専門家が詳しくまとめているサイトで分かりやすく紹介されていたので、興味のある方はぜひ化粧品選びの参考にしてください。

ちょっとした化粧品の目安

何度も言っていますが私は日々、コスパの良い化粧品を選ぶようにしています。
それは決して安いだけじゃなく、効果も実感できて続けて使うことの出来る化粧品という認識を持っています。
そこで一つ!コスパで化粧品を選ぶ際のポイントを伝授したいと思います。

医薬部外品って聞いた事ありますか?
私はあえて医薬部外品という美容液などを選ぶようにしています。
医薬部外品とは医薬品と化粧品の丁度中間的な分るをされるものということ。

医薬品よりはあまり効果はみられないけど化粧品よりはちゃんとした効果を得られるという事です。
日本では薬事法が厳しいため、そのキーワードこそがコスパを求めるポイントなのです!

なるべく、安価なものでしっかりと効き目を実感できるというコスパにとても優れているのです!

でも医薬部外品に認められると大体の会社さんは特許を取得します。なので他ブランド・メーカーでは使用できないので良心的ではない会社さんは値段を高く設定しますので注意が必要です!より消費者の力になりたいというコスパ重視のメーカーを選びましょう!

今流行のプチプラは安いが・・・

スキンケアと一言で言っても色々ありますよね?
クレンジングや洗顔、化粧水や美容液など、自分に合った化粧品選びが重要となってきます。
最近はプチプラといってコンビニで手軽に購入することの出来る安いものもちらほら出てきています。
旅行先で化粧バックを忘れてしまった!なんて時には私もそれで済ますことが多いですが本筋として使うのは少し難しいかなーと思います。
値段は確かに安いです。プチプラってプチプライスという言葉の略で、意味は高い価格のものではないけど良い品という解釈らしいのですがそこは少し履き違えているように思えます。
実際、オーガニック化粧と言ってオーガニックでは決して入れないような添加物などを配合してしまっているケースも多いようです。
実際、効き目などを考えると添加物を使っているほうが実感できたりするのですが毎日使うものなので裂けるのが妥当ではないのでしょうか。これではコスパが良いと言い切れません。

なので私はコンビにで買う化粧品はその場しのぎとしてしか使いません!